WEKO3
アイテム
雲量スケール(10分雲量)
https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/8923
https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/892381a1179e-9448-468b-b55d-2d7f7242ded3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 教材 / Learning Material(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 雲量スケール(10分雲量) | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_e059 | |||||
タイプ | learning object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
白川, 龍生
× 白川, 龍生 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 雲量とは空の全天に占める雲の割合のことで、観測者の目視により判断する。 雪や雨など天気を決める大気現象がある場合はそれを優先し、大気現象がない場合は雲量で天候を判定する。日本式の場合は雲量を0〜10の13段階(0+と10-がある)で表し、雲量0~1が快晴、2〜8が晴れ、9~10が曇りである。 この雲量スケールは目視による雲量判定の一助となるように作成したもので、写真は2017~2018年冬期に北見工業大学敷地内にて撮影した。 作成日 2020年7月7日 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 2020-07-07 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
言語 | en | |||||
値 | author | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.facebook.com/kitamisnow/ |