WEKO3
-
RootNode
アイテム
北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 ・道北 4 2 地点における広域積雪調査 (データ集:2025年)
https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/2000792
https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/2000792482f3dee-458a-423b-8e69-3f97a42a21af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | データ / Data or Dataset(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 ・道北 4 2 地点における広域積雪調査 (データ集:2025年) | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_ddb1 | |||||||
タイプ | dataset | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
白川,龍生
× 白川,龍生
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 北海道における積雪分布の年次変動や大雪時の積雪特性を把握することを目的に,雪氷防災研究室では 2014年以降,毎年同時期に同じ地点での積雪観測を実施している. 調査は, 当初,道央・道東32地点で開始した.その後, 2019年以降に道北の9地点を追加し ,計41地点で調査を継続している(2022年については札幌大雪調査を兼ねて札幌手稲と小樽を加え実施したことがある). 2025年の調査では,新たな調査地として三笠を加え ,計42地点とした. 本資料は2025年2月20日から3月5日にかけて実施した上記広域積雪調査のデータ集である.なお今期は2月3~4日に帯広を中心に十勝が記録的大雪となった.これを受け, 筆者は2月7日および26日に帯広畜産大学構内で積雪断面観測を実施している.本資料にはこの観測結果と大雪時の帯広市内の様子についても収録した. |
|||||||
言語 | ja | |||||||
日付 | ||||||||
日付 | 2025-03 | |||||||
日付タイプ | Issued | |||||||
権利情報 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
権利情報 | c2025 北見工業大学 雪氷防災研究室 | |||||||
item_16_select_6 | ||||||||
言語 | en | |||||||
値 | none | |||||||
リンク |
北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東・道北41地点における広域積雪調査(データ集:2024年)
北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 ・道北 41地点における広域積雪調査(データ集: 2023年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東・道北43地点における広域積雪調査(データ集:2022年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東・道北41地点における広域積雪調査(データ集:2021年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東・道北41 地点における広域積雪調査(データ集:2020年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東・道北41 地点における広域積雪調査(データ集:2019年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 32 地点における広域積雪調査(データ集:2018年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 32 地点における広域積雪調査(データ集:2017年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 32 地点における広域積雪調査(データ集:2016年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 32 地点における広域積雪調査(データ集:2015年) 北見工業大学 雪氷防災研究室 研究資料 道央・道東 32 地点における広域積雪調査(データ集:2014年) |