WEKO3
アイテム
北見工業大学創立50周年記念誌 = 北天に光を放つ
https://doi.org/10.19000/0000008914
https://doi.org/10.19000/00000089146d664b64-b735-44ff-97c6-524ca648ba16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | その他 / Others_default(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 北見工業大学創立50周年記念誌 = 北天に光を放つ | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 50th Anniversary National University Corporation Kitami Institute of Technology Since 1960 | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||||
タイプ | other | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.19000/0000008914 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
北見工業大学創立50周年記念誌編集委員会
× 北見工業大学創立50周年記念誌編集委員会
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||
内容記述 | ◆巻頭 001 ・「拓く」 002 ・「育てる」 004 ・「広める」 006 ・「輝く」 008 ・発刊に寄せて 北見工業大学創立50周年記念誌発刊に寄せて 学長 鮎田耕一 010 創立50周年を記念して 第7代学長 常本秀幸 012 創立50周年に寄せて 同窓会会長 富田剛夫 013 ・目次 014 ・北見工業大学施設配置図 018 ◆Ⅰ 未来を拓く 019 1 北見工業大学50年の歩み 020 ・北見工業大学年表 020 ・北見工業大学40年小史 オホーツクの熱意とともに 020 ・国立大学から国立大学法人へ 035 ・北見工大の大学改革 039 2 オホーツクから世界を拓く工大研究 044 ・雪と氷と地球環境 044 ・メタンハイドレート 048 ・金属材料研究 052 ・ソーラーカー研究 056 3 工大生まれの商品 060 ◆Ⅱ 人を育てる 061 1 教育と交流 062 ・教育課程 062 ・入試 066 ・地域交流・大学間交流 070 ・おもしろ科学実験 073 2 学科と教育目標 074 ・機械工学科 074 ・社会環境工学科 080 ・電気電子工学科 085 ・情報システム工学科 091 ・バイオ環境化学科 097 ・マテリアル工学科 103 ・共通講座 107 3 教育支援組織 110 ・図書館 111 ・国際交流センター 114 ・保健管理センター 116 ・情報処理センター 121 ・ものづくりセンター 125 ◆Ⅲ 科学技術を広める 129 1 研究と協働 130 ・研究活動 130 ・社会との協働 135 ・国際交流 139 2 機械工学科の研究室 142 3 社会環境工学科の研究室 157 4 電気電子工学科の研究室 179 5 情報システム工学科の研究室 188 6 バイオ環境工学科の研究室 202 7 マテリアル工学科の研究室 215 8 研究支援組織 223 ・地域共同研究センター 224 ・未利用エネルギー研究センター 230 ・サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 234 ・機器分析センター 238 ・技術部 241 ◆Ⅳ 地域に輝く 245 1 学生生活 246 ・課外活動 246 ・ロボコン 249 ・環境保全学生委員会(KITeco) 250 ・北苑寮 251 ・学生後援会 252 2 卒業生と地域 254 ・就職 254 ・北見工業大学同総会 258 ・北見工業大学後援会(KITげんき会) ◆Ⅴ 寄稿 263 平林眞<第5代学長>/厚谷郁夫<第6代学長>/金山公夫<名誉教授(機械システム工学科)>/品田雄治<名誉教授(電気電子工学科)>/荒瀬晃<名誉教授(化学システム工学科)>/井上貞信<名誉教授(機能材料工学科)>/海老江邦雄<名誉教授(土木開発工学科)>/加藤重雄<名誉教授(共通講座)>/山田泰二<元事務局長>/植松努<応用機械工学科 1989年卒業>/趙春江<システム工学専攻博士後期課程 1999年修了>/MOHD FAIZUL MOHD SABRI<機械システム工学科 1999年卒業>/石坂聡<開発工学科 1979年卒業>/石坂一<土木開発工学科 2004年卒業>/宇野豊子<応用化学科 1962年卒業>/米山一豊<機械システム工学科 2009年卒業 大学院前期課程在学中>/柴又勇<機械システム工学科 2009年卒業 大学院前期課程在学中> ◆Ⅵ 創立50周年記念事業 281 記念式典/記念祝賀会/祝辞/記念後援会/記念植樹/国際ワークショップ ◆Ⅶ 資料編 289 歴代学長/名誉教授/教育・研究組織の変遷/組織図/歴代役職員/教職員の変遷/入試実施結果 ◆編集後記 303 |
|||||||
言語 | ja | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | <編集委員> 委員長 田村 淳二※(電気電子工学科) 委員長代理 山下 聡※(社会環境工学科) 鈴木聡一郎(機械工学科) 伊藤 陽司(社会環境工学科) 平山 浩一(電気電子工学科) 原田 康浩(情報システム工学科) 三浦 宏一※(バイオ環境化学科) 伊藤 英信(マテリアル工学科) 伊関 敏之(共通講座) 岡田 包儀(技術部) 片桐 和子※(事務局·情報図書課) 福崎 隼人※(事務局·情報図書課) 小野 勝已(事務局·企画広報課) 斉藤 仁史(事務局·学生支援課) 村井 伸夫(事務局·研究協力課) 〈退職者·転出者〉 山田 勉※(事務局·情報図書課) 美村 光俊※(事務局·情報図書課) 木村 有利(事務局·企画広報課) (※ワーキンググループメンバー) |
|||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
北見工業大学創立50周年記念誌 p. 1-302, 発行日 2010-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北見工業大学 | |||||||
言語 | ja |