Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2007-04-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
報文 南極浅層コア(H72,ドーム南)の基本解析-測定方法および装置- |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
西尾, 文彦
五十嵐, 誠
亀田, 貴雄
本山, 秀明
直木, 和弘
高田, 守昌
戸山, 陽子
渡邊, 興亜
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
35081 |
|
|
姓名 |
KAMEDA, Takao |
|
|
言語 |
en |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
過去数百年程度の時間スケールにおける気候・環境因子を南極氷床の広域で求め比較し、産業革命以降の人間活動の地球規模での影響を評価する「国際南極横断観測計画」(ITASE : International Trans-Antarctic Scientific Expedition)が浅層雪氷コアを用いて国際的に進められている。この目的のためには、氷床コアの同位体組成、化学主成分などを初めとする種々の要素を高精度で測定する必要がある。また、広域で採取されたコアネットワークのデータを比較することから、タイムマーカーとなる示準層の検出や年代決定の高精度化が期待されている。さらに、可能な限り共通の分析手法を用いて、測定値の標準化が推薦されている。本稿では、2本の南極浅層コア(H72, ドーム南)の基本解析(層位、密度、ECM、デジタルモザイク画像、非通気性係数、レーザートモグラフ、化学分析)で用いた測定方法および装置、解析作業を記述した。 |
書誌情報 |
雪氷
巻 63,
号 1,
p. 49-63
|
権利 |
|
|
権利情報 |
日本雪氷学会, 西尾文彦, 五十嵐誠, 亀田貴雄, 山本秀明, 直木和弘, 高田守晶, 戸山陽子, 渡邊興亜, 雪氷, 63(1), 2001, 49-63. |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
出版者 |
|
|
出版者 |
日本雪氷学会 |
|
言語 |
ja |
著者版フラグ |
|
|
言語 |
en |
|
値 |
publisher |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |