WEKO3
アイテム
e-learning 教育支援ロボットに関する研究
https://doi.org/10.19000/0002000619
https://doi.org/10.19000/00020006196e3af9cb-1c8d-4c16-b77a-cb855e150681
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-30 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | e-learning 教育支援ロボットに関する研究 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||||||||
タイプ | doctoral thesis | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.19000/0002000619 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 音声励ましと動作パフォーマンスを備えた汎用ロボット手段 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
呂, 朋飛
× 呂, 朋飛
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | e-Learning は教室からの解放や学習の多様化などの優れた特徴を持つ一方,インタラクションの受動性,単調性が学習動機の持続を困難にしている. 近年,日常生活で人を支援するソーシャルロボットが注目されており,学習者とインタラクションを行う教育支援ロボットも開発されている.これまでの教育支援ロボットの多くは幼児または初等教育を対象とし,個別の教育システムにおいて教育内容に依存した支援を行うものであった.本研究は中・高等教育を対象とし,既存のe-Learning に導入して学習動機付けを行う汎用的教育支援ロボットを提案する. さらに,具体的なシステムを構築し,2 ヶ月間の実践を通じて単純なジェスチャを行う簡易的ロボットが e-Learning の学習効果を向上させることを検証した. |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Although e-learning has advantages such as individualized and flexible program construction, and education quality assurance, its passive and monotony interaction makes it difficult to sustain learning motivation. Recently, social robots taking over entire job functions are attracting a great deal of attention. Most educational robots have been developed for each learning system, intended for infant or elementary education. In this paper, we propose a motivating robot for higher education applicable to existing e-learning systems. The efficacy of the proposed robot was verified through a two-month demonstration experiment. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
p. 1 |
|||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | ETD | |||||||||||
学位名 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
学位名 | 博士 (工学) | |||||||||||
学位授与機関 | ||||||||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||||||||
学位授与機関識別子 | 10106 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
学位授与機関名 | 北見工業大学 | |||||||||||
学位授与番号 | ||||||||||||
学位授与番号 | 甲第216号 | |||||||||||
研究科・専攻名 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
研究科・専攻名 | 生産基盤工学専攻 | |||||||||||
学位授与年月日 | ||||||||||||
学位授与年月日 | 2024-03-18 |