WEKO3
アイテム
ミリ波 NRD ガイドのトポロジー最適設計と新素子の開発
https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/2000451
https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/200045130a5247e-165d-42bb-aea3-1db3b7b1e232
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-07-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ミリ波 NRD ガイドのトポロジー最適設計と新素子の開発 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
タイプ | journal article | |||||||||
著者 |
柏 達也
× 柏 達也
× 辻 寧英
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 5G(第 5 世代)高速通信を支える基幹技術の一つとなるのが従来に比べ非常に高い周波数帯である ミリ波帯の利用である.また,5G による自動運転,遠隔医療,ローカル 5G の実用にはミリ波技術が重要とな る.最近の 3D プリンタの急速な高性能化は従来の解析的な設計手法のみならず,トポロジー最適化といわれる 素子構造最適化問題により得られた高性能素子の実用化を可能にしている.このトポロジー最適設計においては 様々な手法が提案されているが,現在,最も注目を集めている手法は人工知能の一つである発見的最適化手法で あり,それによる素子性能最適化に関する研究が重要である.従来の手法に比べ解析の高速化及び素子の高性能 化の実現が重要なポイントとなる.本論文ではミリ波伝送線路の一つである NRD ガイドのトポロジー最適設計 による素子性能向上について報告する. |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 電子情報通信学会論文誌 B 巻 J105-B, 号 3, p. 322-329, 発行日 2022-03 |
|||||||||
DOI | ||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||
関連識別子 | https://doi.org/10.14923/transcomj.2021JBI0002 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | c 電子情報通信学会 2022 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 電子情報通信学会 2022 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | publisher | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |